2012年11月23日
【栃木百名山】 2012.11.11 古峰ヶ原・横根山
大芦渓谷で写真も撮りたいということで古峰ヶ原へ
夕方頃から雨という事なので早めの出発。
古峯神社と過ぎ登山道入口付近のPに7:30到着(全く早くない・・・)。
10台ほど停められるPですが1台の車も無し・・・。
本当はここからスタートと思ってましたが峠のPまで様子を見に。
峠のPには先着1台とすぐ後にもう1台。
いつもはどうだかしらないけど、Pからの景色とPまでの道のりの木々を見て人気のなさを納得。
紅葉は見事に終わってる・・・
紅葉を楽しみながら歩いて、その後渓谷を愉しむ計画は丸つぶれ・・・。
PCで渓谷の紅葉しかチェックしてませんでした。
古峰ヶ原の見ごろは2.3週前に終了と後でしりました(笑)
ともあれスタートです!!見どころはないので巻きで(笑)
8:15 Pスタート

1つ目の鳥居

唯一の紅葉(笑)

古峰ヶ原の三角点(コースから少し奥にあります)

そして3枚石 9:15着

3枚石より15分程で方塞山へ

前日光牧場ロッジを経由して横根山山頂1372.8mへ 11:00着


このさきに井戸湿原がありますが今回はスルーで、山頂の東屋でお昼を食べ同コースをたどりPへ
14:00無事P着。
今回は残念な事に紅葉も終わってしまってましたが、紅葉やツツジの咲く時期にまたきてみたい山です。
それと、後から知ったが此処は結構なクマ出没エリアらしい(驚!!)
この後渓谷へ行く予定だったが峠道を下ってる時に見えた『古峯園』のへ。
こちらの紅葉は素晴らしく綺麗でした。
別記事でUPしたいと思います!
夕方頃から雨という事なので早めの出発。
古峯神社と過ぎ登山道入口付近のPに7:30到着(全く早くない・・・)。
10台ほど停められるPですが1台の車も無し・・・。
本当はここからスタートと思ってましたが峠のPまで様子を見に。
峠のPには先着1台とすぐ後にもう1台。
いつもはどうだかしらないけど、Pからの景色とPまでの道のりの木々を見て人気のなさを納得。
紅葉は見事に終わってる・・・
紅葉を楽しみながら歩いて、その後渓谷を愉しむ計画は丸つぶれ・・・。
PCで渓谷の紅葉しかチェックしてませんでした。
古峰ヶ原の見ごろは2.3週前に終了と後でしりました(笑)
ともあれスタートです!!見どころはないので巻きで(笑)
8:15 Pスタート
1つ目の鳥居
唯一の紅葉(笑)
古峰ヶ原の三角点(コースから少し奥にあります)
そして3枚石 9:15着
3枚石より15分程で方塞山へ
前日光牧場ロッジを経由して横根山山頂1372.8mへ 11:00着
このさきに井戸湿原がありますが今回はスルーで、山頂の東屋でお昼を食べ同コースをたどりPへ
14:00無事P着。
今回は残念な事に紅葉も終わってしまってましたが、紅葉やツツジの咲く時期にまたきてみたい山です。
それと、後から知ったが此処は結構なクマ出没エリアらしい(驚!!)
この後渓谷へ行く予定だったが峠道を下ってる時に見えた『古峯園』のへ。
こちらの紅葉は素晴らしく綺麗でした。
別記事でUPしたいと思います!
【栃木百名山】 2013.3.4 芳賀富士・高館山・高峰
【栃木百名山】 2013.2.28 晃石山
2013.2.9 スッカン沢の氷柱
【栃木百名山】 2012.12.16 古賀志山・御岳
【栃木百名山】 2012.12.08 鶏足山・焼森山
【栃木百名山】 2012.12.08 鎌倉山
【栃木百名山】 2013.2.28 晃石山
2013.2.9 スッカン沢の氷柱
【栃木百名山】 2012.12.16 古賀志山・御岳
【栃木百名山】 2012.12.08 鶏足山・焼森山
【栃木百名山】 2012.12.08 鎌倉山
Posted by ムー at 17:14│Comments(0)
│trekking & hiking