2012年12月30日
【栃木百名山】 2012.12.16 古賀志山・御岳
クライミングでも有名で登山者にも大人気な古賀志山へ行ってきました。
麓にある森林公園には釣りにバーベキューにと何度も足を運んでいましたが山へ登るのは初めてでした。
地元でもあるのでこの山を軽視していたところもありましたが、歩いてみると人が集まるのが分った気がします。
ただ人が多すぎます・・・
森林公園Pを出発し北コース登山口に入ったのが10:20。
しかし前にも後ろにも登山者。
相方と2人での山登りでしたが、雰囲気は団体ハイキングです(笑)
他の登山者を外して撮るのは大変でした・・・。
山登り日和で木漏れ日気持ちいい!
富士見峠前の急な岩場上り。
ゆっくりペースで11:35古賀志山頂着。
沢山の方がお昼を捕っていて割と広い山頂スペースは満席。
展望も南面しかないため、すぐに御岳へ移動。
途中の岩場からの眺め。
日光連山が一望できます。高原山や那須連山も見えます。
この場所が古賀志登山一番の展望ポイントだと思います。
教えてくれた髭のおじさんに感謝です。(古賀志愛好家の方がいろいろ教えてくれます。当然知らない型です 笑)
このハシゴを登ると御岳山頂です。
この山頂も好展望です。
古賀志ピークよりこちらの方が気持ちよく昼食を食べられると思います。
この日は頭上にパラグライダーも飛んでいました。
この日は12月にしてはとても温かく、眺めも良いのでお昼に時間を取りすぎてしまいました(笑)
帰りは愛好家さんにオススメルートを教わり試みるも、どうにも降りれそうにないのでパス(笑)
古賀志ピーク東の見晴台から鎖場を降りました。
3か所程鎖場があり相方が苦戦してました(笑)
そして南コースへ入り森林公園へ着いたのは、途中下り口を間違えたのもあり日没ぴったりの16:30。
予定外に1日歩いてきてしまいました。
ルートが沢山ある山なので何度も楽しめそうです。
次は鞍掛山まで行ってみようと思います。
【栃木百名山】 2013.3.4 芳賀富士・高館山・高峰
【栃木百名山】 2013.2.28 晃石山
2013.2.9 スッカン沢の氷柱
【栃木百名山】 2012.12.08 鶏足山・焼森山
【栃木百名山】 2012.12.08 鎌倉山
【栃木百名山】 2012.11.24 雨巻山
【栃木百名山】 2013.2.28 晃石山
2013.2.9 スッカン沢の氷柱
【栃木百名山】 2012.12.08 鶏足山・焼森山
【栃木百名山】 2012.12.08 鎌倉山
【栃木百名山】 2012.11.24 雨巻山
Posted by ムー at 15:16│Comments(0)
│trekking & hiking